まだまだ暑いけどいい天気。
今日は子どもとお散歩へ。
とはいっても、まだまだよちよち歩きなので、ほとんど抱っこだけれども。
たくさん抱っこして汗だくになって帰ってきたら、やっぱりあれよ。
麦茶!!
春夏秋冬、キホン麦茶
Contents [hide]
でも、汗だくになる暑い日だけではない。
季節問わず、麦茶を愛飲している。
私は鶴瓶さんの天然ミネラル麦茶が大好き。
ちなみに、子どもはやかんの麦茶派!
パパは水かコーヒーが多いかな?
家族で好みが違うからそれぞれ用意している。
私はハーブティーや紅茶なんかも好きだけれど、冬場に一日1杯程度かな。
寒い冬の朝、家事を始める前にちょこっと飲むのが、たまらなく好きだ。
緑茶、ほうじ茶、玄米茶も好きだけれど、これも寒い冬の日だけ。
おやつを食べながら飲んだりね。
でも、こまめに飲むのはやっぱり麦茶!
ひんやり冷たい麦茶も美味しいけれど、煮だしてすぐの熱々の麦茶もこれまたウマい。
春夏秋冬、麦茶の世話になる。
最近はコーヒーもうまし
最近、うちのパパさんがコーヒーを淹れてくれる。
自分で生豆を買って、焙煎したりね。
焙煎の時の、コーヒー豆の香ばしいにおいがとても良い。
焦がしたキャラメルのような。
飲んでみると、市販のコーヒーとはやっぱり味、風味が違うのね。
何より、人が淹れてくれたものだから、とても美味しく感じる。
他にも焙煎済みの豆を買って、飲ませてくれる時もある。
これまた、いろんなのがあって面白い。
豆そのものの香り、淹れたての香り、酸味、華やかな風味、コーヒーの苦み…
それぞれ違う。
コーヒーって結構奥が深いのかも?
なんて最近知った。
少し前にマツコさんの番組で那須のコーヒー屋さんを紹介してて。
いつか行ってみたいなー。
1杯1500円のコーヒーだったかな?
ちょっとお高いけど、たまの旅行でちょっと贅沢して、ウマいコーヒー飲んでみたい。

全然関係ないけど、最近撮った写真。
龍雲?っぽいのと、うっすらハロ。太陽の周りにできる輪っかね。
空って、毎日毎時間違うから本当に楽しい☆